肩こり・首こり

  • デスクワークで毎日感じている肩こり
  • 起床時から肩が重く感じている
  • 肩が凝ってくると腕にシビレや痛みを感じてくる
  • 肩こりになると頭痛になって生活するのかつらい
  • 船橋駅・西船橋駅近くで肩こりのお困りの方!

ご相談・ご予約・お問い合わせはこちら:047-435-0202

ネット予約

なぜ肩こりになってしまうのか?

現代の国民病とも言っていいくらいの人を悩ませている肩こり

 

まず、何故なるのかというの実際にはわかりません。人それぞれ、全く原因は全く違います。

 

肩こりの原因はいくつも存在します。
  1. 姿勢が悪い方
  2. 筋力が低下している方
  3. 柔軟性が低下している方
  4. 骨盤・背骨の歪みやバランスが悪い方
  5. 日常生活で同姿勢が長い方
  6. 運動不足であまり体を動かさない方
  7. 精神的ストレスを感じやすい方

 

細かくわけていくだけでも、主な要因がたくさんでてきます。患者さんの中には肩こりは治らなくてずっとある、という方もいらっしゃいます。

きちんとした対処をとり、上記の要因を少しずつ改善していけば肩こりを感じない、楽な体へと変えることは充分できます。

当院で多い肩こり

肩こりの分類とは

肩こりには3つのタイプに分かれます。

・筋骨格性の肩こり
・神経性の肩こり
・心因性の肩こり

1番多く来院されるのは筋・骨格性の肩こりです。

筋肉背骨・骨盤などの歪みなどにより、ストレスが大きくかかり、痛みを感じてしまうことです。

〇筋・骨格性の肩こり

肩こりのメカニズム

これら筋肉や骨格が原因となり、誘発する肩こりには胸郭出口症候群頚椎症などといった病気が隠れていることが多いです。

これはしっかりと検査をして治療、リハビリをしていけば充分に改善が見込める症状です。

整骨院や整形外科、整体などでも多くみられ、改善が見込める症状です。

 

〇神経性の肩こり

神経性の肩こりは脳神経などの刺激により、頭痛が誘発され、肩へと痛みを感じさせていきます。逆のパターンで肩こりから頭痛を誘発することも多いです。

 

〇心因性の肩こり

心因性の肩こりは仕事や日常生活などの精神的なストレスから肩こりと頭痛を誘発して痛みを強く感じさせていきます

この症状はいくら治療してもその場だけになってしまい、原因となっている心因性の問題を解決しなかぎり改善は難しくなってきます。

 

一概に肩こりと言っても様々なものがあるので注意が必要です。

西船はりきゅう接骨院での施術方法

肩こりを良くしていくには?

どこの治療院でも電気治療マッサージといった筋肉を直接緩める治療は多く行われています。

これも凄く大事な治療でもありますが、それだけでは根本的な改善にはなりません。

1.カウンセリングにて原因を追究

肩こりは先ほどご説明した通り、様々な要因にて起こりえます。これをしっかりと見極めて、施術をしていかなければ改善ができません。

 

まず、患者様の状態を把握し、原因をみつけていきます。体の状態を把握したうえで、患者様にわかりやすくご説明をして、施術をしていきます

 

整骨院に来る患者さんの大半が筋・骨格系からの肩こり・首こりが多いと思われます。

肩こり筋

痛みを感じやすいのは『僧帽筋』『肩甲挙筋』『頚板状筋』などが多いです。しかし、この筋肉を直接押しても緩みは生まれません

 

緩める筋肉は周りに付いている大きな筋肉
大胸筋』『広背筋

 

小さな筋肉の
小胸筋』『小円筋』などが大事となります。

 

これらをトリガーポイントマッサージや筋膜リリースといった施術方法で筋肉に緩みを作っていきます。

オリジナルの手技療法

筋肉に緩みをあたえた後は、そこの周りに付着する肩甲骨や背骨、骨盤周りなどを緩めるオリジナルの調整法をしていきます。

 

筋肉だけでなく、肩甲骨、背骨、関節といった様々な構造にアプローチをしていきます。

様々な方法にて筋肉に対してのストレスを解放していきます。

背骨・骨盤矯正

筋肉を緩めた後に、土台となる骨盤と背骨の歪みを解消するために矯正を行っていきます。

ソフトなものからダイナミックな様々な矯正にて
体のバランスを調整していきます。

 

身体の土台は背骨と骨盤の位置関係にあります。
これが乱れていると、周りで支えている筋肉により負担がかかります。

運動療法

当院が独自で開発した運動療法。スウィング療法で筋肉を捻りで緩め、背骨、骨盤周りの緊張をとり、体を正しい位置へと導きます。

 

筋肉に対しての血流改善効果も高く、筋の緩み血流改善の2重効果が期待できます。

自宅でのセルフケア

最後に自宅でのセルフケアの指導をします。1度緩めても必ず元戻ります。

 

1度ですべてが治ることはありません。必ず筋肉や骨格は元に戻ろうとする働きがあります。

 

それを抑制して、効果を出すためにセルフケアが必要となります。

 

自宅で簡単にできる骨盤ストレッチ肩甲骨はがし背骨ストレッチなど当院では3つの部分にわけてストレッチやトレーニングをわけて行っていきます。

1.骨盤
2.背骨
3.肩甲骨

この3つの動きや周りにつく筋肉の調整を自宅でも行ってもらうための運動指導を行っていきます。

自宅でできる簡単な方法をお伝えして、痛みのない体作りを目指していきます

 

船橋市や西船橋駅近くでお困りの方、西船はりきゅう接骨院までご相談ください!