野球コンディショニング

  • 試合に最高のコンディショニングで望みたい
  • 野球での専門的なケアがしたい
  • 日々、活かせるストレッチが知りたい
  • 早く治るようなアドバイスがほしい
  • 野球の専門家に身体をみてほしい

ご相談・ご予約・お問い合わせはこちら:047-435-0202

ネット予約

西船はりきゅう接骨院ではどう治していくのか?

野球

野球は他のスポーツと比べて特殊なスポーツです。オーバーヘッド動作肩よりも肘を上げて、動作をすること)は普段、日常では使わない特殊な筋肉を使います。

レントゲン等の画像診断も重要です。しかし、野球での痛める症状のほとんどは軟部組織疾患

 

骨以外の筋肉・腱・関節包・関節唇などのレントゲン上では写らない組織に負担や損傷を起こすことが多いです。

レントゲン

そのために各種徒手検査を行い、どこに問題があるのか?どの程度、痛めているのかを判断していくことが重要です。

 

当院では野球による痛み、投球やバッティングなどの一連の動作の違和感、パフォーマンス向上のためのリハビリやストレッチを行っています。

 

肩や肘などの患部だけを見るのではなく、股関節や肩甲帯機能胸郭から手首など全体的な身体の機能や使い方を見ていきます。同時に投球フォームチェックし、正しい使い方の指導も行っています。

野球を行う上で必要な筋肉は決まってきます。そこの負担をとるためのセルフストレッチ、セルフケアを徹底しながら、パフォーマンスを発揮するための必要な筋肉。

 

このトレーニングなどを行っていきます。最適な身体づくりのお手伝いをして、再発予防とパフォーマンスの向上を目指します!

なぜ、西船はりきゅう接骨院は野球専門なのか?

トレーナー活動のようす

野球は、院長が長年取り組んできた大好きなスポーツです。そのために時間と費用を投資して、学んできたからです。

 

ベースボールコンディショニングトレーナーとして、ケガをした多くの選手をみてきました。

  • 学生には、なんとか早く復帰してほしい!
  • 社会人の方は少しでも長く大好きな野球を故障なく、楽しんでほしい

 

という思いから、専門的なことを様々、学んできました。

 

そのために他の治療院さんよりも、より野球に特化したコンディショニング調整ができると考えています。

 

野球は他のスポーツと違って、動きが左右非対称であったり、また、野球をうまくなろうと思えば、野球に特化した筋肉の鍛え方、筋肉の使い方を教え込むことが必要です。

 

普段の動作、スタイルをしっかりとチェックしながら、野球専門のストレッチ、トレーニングをしていきます。体幹トレーニング、コンディショニング調整はなんでもご相談ください!

野球肩・野球肘の原因って?

野球肩

野球肩

野球肩になりやすいものは、大きく分けて『ケガ(外傷)』からのものと『使いすぎ(オーバーユース)』によるものに分けられます。

 

ケガの場合、急にボールを投げたら肩に激痛がはしった。ボールが全く投げれなくなった場合がほとんどです。具体的には亜脱臼・関節唇損傷・腱板損傷などがあります。

 

使いすぎによる野球肩は、毎日毎日多くボールを投げてきて、肩の後方の筋肉が固まってきます。これを拘縮と言います。そうすることにより、肩関節の可動範囲が狭くなります。

そして肩のインナーマッスル(棘下筋・小円筋)を使う事により、筋肉が摩耗していきます。これを萎縮といい、弱くなります。

 

使いすぎの野球肩の場合、肩の筋肉の拘縮と萎縮を起こします。これが肩を少し負担をかけて、壊してしまう原因となります。

 

野球肩の障害はピッチャーやキャッチャーなどの投げる頻度多いポジションに多くみられます。

 

野球肘

野球肩

野球肘になる原因の多くは投球フォームに問題があることが多いとされています。スムーズな正しい投球動作だと肘は故障しずらいです。

 

しかし、肘下がりのフォームになると肘関節にかかる負荷が増大して、筋肉そして、靭帯に大きな負荷をかけ、故障します。

 

そして、もう一つが投球動作の連動性の問題です。神経の伝達が悪くなると自分の思い通りにならず、結果的にフォームを崩してしまいます

 

疲労などがたまると、神経の伝達が悪くなり、筋肉の動きが悪くなります。

故障をする5大ポイント

  1. 投球フォームの不良
  2. 股関節の機能低下
  3. 肩甲骨の機能低下
  4. セルフケアの怠り
  5. ボールの投げすぎ

この上記5点が野球肩や野球肘を故障する大きな原因となります。その患者さんの何に問題があるのかをしっかりと見極めていきます。

 

野球肩・野球肘のなどの投球障害に悩まされている皆様、お一人おひとりに合った『治療』『トレーニング』『セルフケア』で改善させていきます。

前田健さんの講習会に参加しました!

元阪神タイガーストレーニングコーチ前田健さんの特別講習・交流会に参加しました

元阪神タイガーストレーニングコーチ前田さん。現在は野球の理想的な動作を指導する会社を設立し、子供から大人まで幅広くの方に指導を行っています。

 

私が学生時代から尊敬して、色々とお手本にさせていただきました。何度も何度もセミナーに参加して、投球動作からトレーニング理論などを勉強してきました。

 

西船はりきゅう接骨院では色々と野球動作やトレーニング学を学び、治療に活かしています。野球肩や野球肘でお悩みの方は投球動作なども重要になってきます。

 

そこを改善することにより、パフォーマンスUPにも繋がっていきます。

お客様の症例

  • 船橋市 20代 男性 野球コンディショニング

    20代男性

    社会人野球の方で、肩の痛みがありました。ポジションはキャッチャーでしたが、かなり上手な方で自分でコンディショニングでマッサージをしていましたが、痛みがとれなかったそうです。 肩だけでなく、股関節や胸郭のストレッチをしながら可動域を広げる必要がありました。ストレッチ治療をしながら、深層の筋肉をやわらげる治療をおこないました。 2ヶ月で改善しました。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 船橋市 小6 男性 野球コンディショニング

    10代男性

    肘の痛みがあるとのことで当院へ来院されました。

    野球をしている人は患部だけでなく全身を見ていきます。

    何が原因で痛みがでているのかをしっかりと見ていき、肩・股関節の動きの確認、細かいチェックをしていきながら、物理療法や矯正・調整、野球の場合は患部というよりは全身を調整していくことが多いです。

    投球フォームの動作分析をしていきながら、野球に必要な筋肉をトレーニングしたりストレッチしたりしていきます。

    野球特有の負担がかかる筋肉をリハビリしていきます。

    院長自身がずっと野球をしていて、少しでも専門的にみたいと思い勉強をしました。

    少しでも痛みがでないように、パフォーマンスがあがるためのトレーニングを研究しています。コアコンディショニング協会の認定資格を取得しています。高校野球のトレーナー活動もしています。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

お客様の声

  • 肩の痛み 学生 船橋市 17歳 R・H様 

    先生方はいつも明るくて、少し落ち込んでいる時に行くと気分が晴れやかになり、いつも整骨院に行くのが楽しみになっています。いつも治療して頂き、ありがとうございます。

    この度はご来院ありがとうございました。これからも野球を全力で楽しめるようにケアのお手伝いをさせていただければと思います。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 船橋市海神 10代 男性 K.K様

    太もも肉ばなれで通院しました。

    治療の他に効果的なストレッチやトレーニングの仕方も教わりました。

    マッサージをしながらマンガも読めたり、先生とのおしゃべりも最高でした。

    けがをしたら、この病院にまた来ます。

    ありがとうございました。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 船橋市行田 10代 男性 T.K様

    野球をしていて、冬に腰を痛めてしまった時に、西船はりきゅう接骨院に毎週通い、病院でも、家でも教えてもらったストレッチをやってきて、通い始めた時との違いが実感できました。

    毎週病院に通い、接骨院の人に教えてもらったおかげで、前よりもストレッチの大切さを教えてもらいました。また早く野球が出来るようになって、うれしかったです。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 船橋市印内町 10代 男性 R.S様

    R・Sさんとの2ショット

    ぼくは野球をやっています。

    練習をしていて肩が痛くなったのでここで治療してもらって少しずつよくなっています。

    ストレッチや投げ方を教えてもらってまえよりも投げやすくなりました。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 大網白里市 10代 男性 N.Y様

    野球の声の2ショット 野球 声の用紙画像

    どうしてこのような治療を行うのか詳しく説明したうえでやってくれるのでやってもらっている側はとても安心できます。

    いつも感謝しています。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。